短期間で共通地理9割の実力へ

氷雪気候(EF)とは?降水量や特徴を一瞬で理解する方法を紹介!

 

期間限定無料プレゼント実施中!

期間限定無料プレゼント実施中!

この記事を書いている人 - WRITER -
夏休みに猛勉強するも、9月のマーク模試での得点は半分以下と撃沈。 そこから、効率の良い地理の勉強法を発見し、センター試験本番までの4ヶ月で得点を倍増させた。 その経験を生かし、多くの地理に困っている大学受験生を救いたいと思い、この『受験地理短期マスター塾』を開設。詳しい自己紹介はこちら

どうも、理系地理マスターひろです。

今回は、氷雪気候について解説していきます。

氷雪気候ってテストに出るの?
地理が苦手 たろう
地理が苦手 たろう
理系地理マスターひろ
理系地理マスターひろ
あまりテストには出題されないけど、覚えることも少ないから軽く終わらせちゃおう!
先に言ってしまいますが、氷雪気候は、そんなにテストに出ません。

なぜなら、環境が厳しすぎてほとんど人間が生活できないからです。

ということは、覚えることも少なそうですよね。

というわけで、氷雪気候の解説は軽く読んでおけば大丈夫です!

期間限定無料プレゼント実施中!

氷雪気候(EF)の特徴を解説!

antarctic-EF

氷雪気候とはどんな気候なのでしょうか。

どんな気候なのかを考えるときは、氷雪気候の定義を知ることが第一になってきますね。

ということで、まずは亜寒帯湿潤気候の定義から確認していきましょう。

氷雪気候(EF)の定義
  • 月平均気温 0℃未満

これが氷雪気候の定義になります。一年で最も暖かい月でも、気温が0度に満たないなんて、寒すぎますね。

とても住めたもんじゃありません。

そんな氷雪気候ですが、極高圧帯の影響を受けてあまり雨は降りません。

極高圧帯とは?

極高圧帯とは、北極・南極付近に形成される、周囲より気圧が高くなっている地域のこと

気圧帯について、理解が足りてないなと思う方は、次の記事を読んでみてください。

そう言われてみれば、南極の映像などで雪が降っているのはあまり見かけないかもしれないですよね。

ですが寒すぎるので、たまに降った雪はほとんど解けません。

なので、氷雪気候の地域は一年中に閉ざされているのです。

 

また、ほとんどの地域が極地方にあるため、白夜極夜が見られます。これはツンドラ気候と同じですね。

白夜・極夜とは?

白夜とは、真夜中になっても太陽が沈まない現象
極夜とは、一日中太陽が出てこない現象

 

また、月に数回ブリザードと言われる突風がふき、雪が降っていないのに地面の雪が舞い上げられて吹雪が起きたりします。

過酷すぎますね(笑)

ちなみに、EFの F は「Frost(極寒)」の F です。

氷雪気候の分布は?

emperor-penguins

さて、氷雪気候の特徴を掴んだところで、分布を見ていきましょう。

EF-map

地図を見て貰えばわかると思いますが、氷雪気候は極地方のほんの一部しか分布していませんね。

最暖月の平均気温0℃未満という条件をクリアできる地域はそんなにないですからね。

一応、氷雪気候の分布している地域をまとめてみます。

  • グリーンランドの内陸部
  • 南極大陸

氷雪気候の分布に関しては、特に解説することもないですよね。

これだけ特殊な気候ですから、一瞬で覚えられるはずです。

氷雪気候の植生と土壌、人間生活は?

iceberg

氷雪気候は、頻繁に問われるわけではないので、どんどん進んでいきましょう。次は、植生土壌人間生活です。

植生は、想像の通りほとんどありません。

少し考えればわかると思いますが、一番暖かい時期でも0度を超えないなんて植物が生えれるわけないですもんね。

ちなみに、付近の海中でも海藻は育たないらしいです。

 

土壌は、大陸氷河や雪の下に隠れていて滅多に現れることはないです。

なので、氷雪気候の土壌も覚える必要はないです。

 

そして、最後の人間生活ですが、あまりにも厳しすぎる環境なため、都市は存在しません。

南極などには、各国が研究のために基地を設置したりしています。

日本も昭和基地という基地を持っています。

ですが、自給自足的に住むことはできず、食べ物や生活物資の輸送がないと生きていくこともできないような状況です。

 

人が住むことができない地域、アネクメーネなわけですね。

氷雪気候のまとめ

elephant-island-antarctica

さて、氷雪気候の解説、いかがだったでしょうか。

氷雪気候は厳しすぎる環境なため、ほとんど覚えるべきこともなかったですね。

最後に一応、氷雪気候の重要なポイントをまとめておきます。

氷雪気候(EF)のまとめ

分布

  • グリーンランドの内陸部
  • 南極大陸

特徴

  • 気候:最暖月ですら0度未満、雨はあまり降らない
  • 植生:ほぼなし
  • 土壌:ほぼなし

人間生活

  • アネクメーネ
  • 研究・調査のための基地

こうしてまとめてみると、本当に覚えるべきことは少ないですね(笑)

テストにもあまり出題されることはないですし、サクッと氷雪気候の勉強は終わらせてしまいましょう。

 

関連する記事も読んでみてください。

合わせて読みたい

◎寒帯の雨温図などについて詳しく知りたい人
⇒⇒地理の寒帯気候とは?雨温図を判別するコツや特徴を紹介!!

◎ツンドラ気候について詳しく知りたい人
⇒⇒ツンドラ気候(ET)とは?植物や分布を簡単に覚える方法!

◎ケッペンの気候区分について詳しく知りたい人
⇒⇒【まとめ】地理のケッペンの気候区分をたった4ステップで覚える方法

というわけで、氷雪気候の解説を終わります!




この記事を書いている人 - WRITER -
夏休みに猛勉強するも、9月のマーク模試での得点は半分以下と撃沈。 そこから、効率の良い地理の勉強法を発見し、センター試験本番までの4ヶ月で得点を倍増させた。 その経験を生かし、多くの地理に困っている大学受験生を救いたいと思い、この『受験地理短期マスター塾』を開設。詳しい自己紹介はこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 受験地理B短期マスター塾 , 2020 All Rights Reserved.